超回復とは
筋トレによって強い負荷がかかると、筋繊維が破壊されます。破壊された筋繊維は、時間をかけて回復に向かいますが、このタイミングで十分な栄養と休息をとることで、回復時に運動前よりも筋線維の断面積が太くなります。このメカニズムを「超回復」と呼びます。
超回復は、長期的に効果が継続されるわけではありません。
「トレーニング→休息→超回復」のサイクルを維持して、筋肉のパフォーマンスをアップさせているのです。
筋肉の回復時間(目安)
筋肉が超回復するまでに必要な時間は、一般的にトレーニングから24時間後〜72時間後とされています。部位によって回復時間はことなります。
筋肉の表面積・体積が大きいほど、超回復にかかる時間が長くなります。
超回復の為の筋トレメニュー
部位別に鍛える
基本的に筋トレは特定の部位のみを刺激するものです。
部位ごとに回復時間が異なるのでそれに合わせて部位別にメニューを組むといいでしょう。
別の部位を鍛えている間に、最初に鍛えた部位は回復するため、十分な間隔をあけてから筋トレを再開できるのです。
完全休息を1日作る
定期的に完全休息の日を設けましょう。全身の筋肉の疲れを一気に取ることができ、怪我防止にもつながり、結果的に長く筋トレが続くようになります。
超回復には欠かせない栄養補給
身体づくりで大切なのは、質の高いトレーニングと適切なタイミングでの栄養補給です。トレーニング直後の「タンパク質の摂取」が必要不可欠です。
筋トレ後45分以内は、吸収したタンパク質やアミノ酸から筋肉を形成する作用が活発になるため、「筋トレのゴールデンタイム」と言われています。とはいえ、筋トレ直後は疲労が溜まっているため、すぐに食事を摂ることが難しい場合もあると思います。そんな時に、手軽にタンパク質を摂取できるプロテインが役に立ちます。
↓↓こちらのプロテイン(エクステンドのマンゴー味)味もおいしくおすすめです。色々な味に挑戦してみるのもいいかもしれませんね!
ちなみに僕は、マンゴー味から今グリーンアップル味を愛用しています。
個人的にはグリーンアップルの方か好きですね。
|
プロテインについては他のページで紹介してますので是非ご覧ください。
プロテインによって効果が違うので目的に合ったプロテインを選択しましょう。
まとめ
超回復とは、筋肉が回復して再生する際に筋肥大が生じることです。超回復の知識を得た上でおこなうことで、より効果が発揮されます。
超回復を意識した筋トレに取り組んでいきましょう!